CM11+ for F-12C beta 1

ファイルのリンク間違えてました。申し訳ない。

cm-11-20140130-UNOFFICIAL-EIF_signed.zip

じゃない人はDLしなおしてください。

追記

OCUVしてない版も作成しました。

※注意
今までとインストール方法が違いますのでよく読んでから使用してください。
もちろん自己責任でお願いします。
リカバリにCWM入れて、まずはバックアップしておいた方がいいです。

OC+UVカーネルなので2.3.4のカスタムカーネルで起動しなかった人は起動しないかも。
希望があったらOCしてないkernelも作成します。

【インストール方法】
・zipからboot.imgを取り出す。
・zipをF-12Cに転送。
・先ほど取り出したboot.imgをflash_imageでbootに焼く。
・再起動するとLEDが青く光るので適当にどれかキーを押す。
・CWMが起動するのでそのCWM上で通常通りzipを選択してインストール。

※さらに注意
このboot.imgで起動するbootパーティションのCWMでは
インストール機能以外使わないでください。
データのワイプ等や、バックアップはリカバリパーティションのv5.0.2.8でしてください。

【以前からの変更点】
結構前に弄ってbuildしたからうろ覚えなので大雑把にですが…
・カメラ動作 全てのアプリで動くと思います。
・カムコーダ部分的に動作
800×480 640×480 320×240が録画出来ます。
ただし、800×480以外はlandscape(横)でしか録画できません。
portrait(縦)で録画するとバグった映像が出来上がります。
・bluetooth
・BT tether
・browser
仕方ないからwebviewを昔のものに変更。なので4.1~4.3にあるカーソルとびとか言うバグが。
・HALO from Paranoid Android
実験的に追加。ちなみにウィンドウを動かしたりウィンドウサイズ変えたり出来ます。
・自動輝度調整
値はいい加減に設定したので、自分で適切に設定してください。
・その他その時点までのCM11の機能

【バグ】
・再起動、シャットダウンが正常にできない場合がある。
そうなった場合電源長押しでお願いします。
なかなかに不便なので直したい…。
・screenrecordが動かない
・Wi-Fi tether動かない
・UI音(ボタン操作音等)の頭が切れる
多分CM9の時から。

【他】
・グラフィックが稀に一瞬乱れる
2.6 kernel + PMEMだと無理。won’t fix
google mapは古いの使ってください。xdaとかにあると思います。

CM11+ for F-12C beta 1 こちらから
CM11+ for F-12C beta 1 OC UVしてない版 こちらから
最小構成のgapps作成しました こちらから

 

give me coffee !
ってことで、もしよろしかったらお願いします。
あて先メールアドレス欄にf-12c@excite.co.jpと入れてください。