CM11 Kernel 3.4 2015-10-11

2.6より軽いかと思います。
OC UVとかは特にありません。
ですが、2.6kernel同様、ターミナルなどからUVすることは可能です。
クロックは一応上げようと思えばアプリや設定→パフォーマンス等で1.4GHzぐらいまでは可能です。

【変更点】
・2015-10-11までのCM11 source
・Kernel 3.4
・LPA

【不都合】
・ビデオ撮影できない

インストール方法
ファイルはこちらから
2015-10-16追加通話時画面暗転修正パッチ

うーん、なんかバッテリードレイン起きてるような…?
librilのせい?
うちの環境だけ?

CM11 Kernel 3.4 2015-10-11」への4件のフィードバック

  1. いつもお世話になってますm(_ _)m

    【未確認】
    ・通話 OKでしたが発信動作後接近センサーと関係なく画面暗転で発信画面に復帰できないです。

    ・データ通信 未確認です。
    ・SMS OKでした。

    以上、ご報告でございます。

    • お世話になってます。
      ご報告どうもありがとうございます。

      そなんです。
      パッチは昨夜作成したので、後ほどアップしたいと思います(>_<)

  2. 改めてCM11インストールしてみました。
    確かにバッテリーの減りが早い感じがします。CM11の宿命でしょうか。
    CM12ですと動作がどうしてもモッサリで普段使いには向かない感じなので、改善の余地がありましたら、ご検討頂けましたら幸いです。

コメントを残す